書籍刊行数が膨大なため、シリーズごとに記録する。
1970年
「ぬくもり」
1971年
8月「接吻」
1972年
1月「ママンの恋」
1972年
1月「高野詣 ―色子曼荼羅」
4月「おゆき」
7月「六月の魔女」
12月「十二月」「神のあやまち ―フレデリックへの手紙」
1973年
2月「不在」
7月「二十歳の遺書」
1974年
4月「壮士の雪」
8月「Blues with a feeling」
1978年
9月「ぼくらシリーズ」
10月「ワン・ウェイ・チケット」
11月「時の石」
12月「ケンタウロスの子守唄」
1979年
1月「グイン・サーガ」「探偵(悲しきチェイサー)」「新宿バックストリート」
2月「セイレーン」
4月「天国への階段」
5月「羽根の折れた天使」
7月「水の中の微笑」
9月「東京サーガ」「ポップコーンをほおばって」
10月「軽井沢心中」
11月「Run with the Wolf」
1980年
1月「イミテーション・ゴールド」
2月「時計台」「エンゼル・ゴーホーム」「エンゼル・ゴーホーム」
3月「女狐」
4月「商腹勘兵衛」
5月「幽霊時代」
6月「ナマコの方程式」「おいしい水」
7月「ステファンの六つ子」「蝮の恋」
8月「伊集院大介」
9月「黴」「お滝殺し」
10月「微笑む女」
12月「BURN(紫の炎)」「心中面影橋」
1981年
1月「エーリアン殺人事件」「メディア9」「獅子」
2月「心中天浦島」「黒い明日」「イエロー・マジック・カーニバル」「赤猫の女」「白鷺」
3月「遙かな草原に……」「あぶな絵の女」
5月「火星の大統領カーター」「行き止まりの挽歌」
6月「優しい接触」
7月「ネフェルティティの微笑」
8月「レダ」
9月「魔界水滸伝」
10月「十六夜」
11月「ただひとたびの」
12月「クラスメート」
「ライク・ア・ローリングストーン」
1982年
1月「十二ヶ月」
5月「黒船屋の女」
6月「忘れないで―Forget Me Not」
12月「トワイライト・サーガ」
「One Night ララバイに背を向けて」
「ナイトアンドデイ」
1983年
2月「ロバート・E・ハワード還る」
3月「最後の方程式」
6月「さらしなにっき」
7月「ウラシマの帰還」
9月「峠の茶屋」
1984年
2月「ゲルニカ1984年」
9月「お役者捕物帖」
1986年
8月「真夜中の切裂きジャック」
11月『真夜中の鎮魂歌』「グルメを料理する十の方法」
12月『双頭の蛇』
1987年
7月「〈新日本久戸留綺譚〉猫目石」
11月『さらば銀河』
1988年
2月「走馬灯」
6月『アンティック・ドールは歌わない』
11月『滅びの風』
1989年
6月『魔都 恐怖仮面之巻』
7月「最後の夏」
10月『パロスの剣』
1990年
10月「パソコン日記」
1991年
6月「終わりのないラブソング」
1992年
1月『シンデレラ症候群』
2月「隣の宇宙人」
4月「まぼろし新撰組」
1993年
6月『野望の夏』
9月「バサラ」
11月『蝦蟇/蜥蜴』
1995年
3月「新・魔界水滸伝」
9月『元禄心中記』「緑の戦士」
11月「六道ヶ辻」「ファースト・コンタクトの終わり」
1997年
6月「レクイエム・イン・ブルー」
12月「夢幻戦記」
2003年
8月「セルロイド・ロマンス」
コメント