村田製作所買い同値撤退
— 損切り大好き社長さん@株初心者🔰 (@songiri1400) January 25, 2021
レノバ買いカット
マクアケでJCしそうになり、村田製作所でJCし、レノバでJCし終わり。ソニー爆下げで苛つく中、岐阜さんの放送見てたらいつの間にかレノバ買ってた。
てかアップルいつの間にか+17%かよ… pic.twitter.com/SRGO4OwNtm
日本電産買い利
— 損切り大好き社長さん@株初心者🔰 (@songiri1400) January 26, 2021
ソニー利
決算ポジティブな印象だった日本電産を朝一で買い。いい感じで利確でき、JC覚悟で再度インしたい気持ちを抑えて損失を被ることもなかった⭕
ソニーは25日線を明確に割ったので適当に利確。しょぼすぎてテンション下がった。
2ヶ月ぶりぐらいのノーポジで様子見。雰囲気悪い pic.twitter.com/5GM65cgCKY
前場のみ。
— 損切り大好き社長さん@株初心者🔰 (@songiri1400) January 27, 2021
ソニー買い利
朝からソニーが強く買ってみるも、すぐに↓。新製品発表でもトレンドは下かも。
エムスリーマクアケのリバを狙うも怖すぎてスルー。マクアケは我慢できなければ天井ロングするところだった。
決算待ち相場。雰囲気悪い。 pic.twitter.com/BBOVYUXDiJ
エムスリー買いカット
— 損切り大好き社長さん@株初心者🔰 (@songiri1400) January 28, 2021
ソニー買い利
エムスリーが低い寄りから上がっていたため↑かと買ったら、ほぼ天井ロングで即カット。ロング目線ではなかなか触りたい銘柄もなく終了。
調整局面に入ったって判断で、楽天VTIを毎日1万円ずつ買ってチャンスを待とうかと思います。 pic.twitter.com/ODKYlk8MaS
日経28000割れの中、目立ったチャンスも寄りのJCRファーマくらいで後は様子見して終了。
— 損切り大好き社長さん@株初心者🔰 (@songiri1400) January 29, 2021
調整入りと考えしばらく大人しくしておきます。 pic.twitter.com/wBP61IwbAp
ソニーを利確。微妙な位置での利確になってしまいました。
合わせて2月の下げ相場予想のため楽天VTIの購入を開始。
毎営業日1万円ずつ買ってみて、2月の相場をのりきる考えです。
保有銘柄
Apple Inc. (AAPL)1 118.81 NISA
Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited (TSM)5 131.636
XPeng Inc. (XPEV)1 51.86
Zoom Video Communications, Inc. (ZM)1 375.32
現在の状況:
楽天証券・楽天銀行合計:円
総投資額:2,106,867円