昨日デイトレードで大損害を被り、いろいろと考えてみました。
デイトレードは向いてないかも【だいたい100万円から始める株式投資:20日目】 https://t.co/CT9qHKgeYa
— 損切り大好き社長さん (@songiri1400) October 13, 2020
一つには、利確と損切を早くしてしまいたいところが投資初心者なのかなと。
どうしても家計の感覚で得や損を見てしまいます。
デイトレードは微妙だなと思いつつ、してみたトレードはいかに。
株を長い目で見る大切さ
1407ウエストホールディングス(100)3200→3,210.0 725
上場来高値銘柄を買うとどうなるのかを試してみたときのもの。購入額を超えてきたので売ってしまいました。
6864エヌエフホールディングス(300)2350→2400 14465
昨日の報道を見て買った株。完全に高値掴みでしたが、材料もよく、プラス域に。もっと伸びそうですが、整理する意味で一度売却。
6658シライ電子工業(1000)407→387 20275
ストップ高から剥がれるを繰り返していたシライが前場の終り頃に張り付いていたので注文。
しかし後場になって剥がれ、特売り特売り特買い特買いのジェットコースター状態に。こんなん付き合いきれんわと投げ。この後も上下激しく、一時は407円で同値撤退も出来たみたいですが、そんなんわからんわと。
7082ジモティー(100)4260
上下激しい銘柄。また上がることもあるだろうと購入。
4445リビン・テクノロジーズ(100)4,940.0
こちらも購入。
ZM / ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(1)502.37000
ちょっと遅い感じもある中で値が下がっていたZOOMを購入。テスラも欲しいんですが、こっちも乗り遅れた感はありますね。株やってなかったからなー‥‥
デイトレードから短期~中期投資に
2160 ジーエヌアイグループ(100)3,950.0
3563 スシローグローバルHLDGS(100)2,980.0
4445リビン・テクノロジーズ(100)4,940.0
7082ジモティー(100)4260
ZM / ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(1)502.37000
現在の状況:
確定損益:-196,520円
含み損益:-29,400円
総投資額:2,129,495円
ジーエヌアイのIR怖いっすね…(買ったのに腰がもう引けてる)
EV関連銘柄を買いたいけど、やっぱりテスラになるのかな?
— 損切り大好き社長さん (@songiri1400) October 14, 2020
トヨタ、パナソニック、日産、三菱自動車はちょっとなあ…
— 損切り大好き社長さん (@songiri1400) October 14, 2020
EV関連銘柄を買っていきたいなと思っています。でもそれがどれかわからない。いまはテスラや中国企業の勢いがすごいですが、日本企業はじめこれまでの有名企業が指くわえて眺めているとは思わないんですよね。
それがどこになるのか。最初はトヨタとか大企業なのかなと思いつつ、株価が低迷してる日産や三菱自動車が上がったりしないかなとか。もう少し調べてみます。
でも、蓄電池関連はもう上がっちゃってるんだよな…
ファーウェイのスマホ事業を日本企業が買えたらいいのになーというところで終わりです。
まあ日本企業じゃないよなあ…
— 損切り大好き社長さん (@songiri1400) October 14, 2020
ファーウェイ、スマホ事業一部売却か ロイター報道:日本経済新聞 https://t.co/nKG2MIbzhw